2018年 03月 13日
出張台湾5:仕事を終えて日本人の先生と餃子→小皿料理のお店。 |
6:30にホテルのロビー集合。
協定校の日本人の I. 先生が同行くださいます。
7:00発のバスで小一時間。
最初は景色を眺めていましたが、途中でちょっと居眠り。
1時間目に日本語の授業があり
そこで、わたくしたちは日本の大学生活についてプレゼン。
でも、学生たちはどうも食べるものに興味があるっぽい。
そういうのも準備すればよかった…。
10名以上の先生方と
日本語と英語で打ち合わせをしたりキャンパスをご案内いただいたり。
実習用の80部屋のホテルを併設している立派な大学でした。
ウチなんかと協定していいんだろ…か。
16:30 まで存分に仕事をこなして
I. 先生と一緒に台北に戻ります。
迪化街近くの停留所で下車して
レトロな街を歩きます。
(昨日、ホントは行きたかったところでしたので、めちゃ、うれしい)
ホテルに荷物を置いてから
MRTで東門へ。
(なんか、昨日、行ったところをなぞってます。笑。)
どれもさすがのおいしさです。
餡も全部、変えました。
蒸し餃子はエビ。
焼き餃子は牛肉入り。
水餃子は豚肉とニラ。
次は少し歩きますが、いいですか? と2軒目のお店に向かいます。
結局40分ぐらい歩いて
(スマホの万歩計を見ると、もちろん大学でもずいぶん歩きましたが)
20,000歩を軽く超えています。

こんなふうにディスプレイされているので、選びやすいですよ。
わたくしたちは I. 先生が選んでくださったのですけれど。
どれもおいしかったですけれど
卵焼きがとってもおいしかった。
担々麺が名物らしくエビのお出汁が濃厚でした。
男性3人とわたくしの4人だといろいろ食べられて楽しかった!
食べすぎ、飲みすぎの1日でした。
▲
by YAsapi
| 2018-03-13 23:23
| ・海外
|
Trackback
|
Comments(0)